はじめてのブログ その1 誰が作る(WordPress)

2021年8月22日

よしやるぞと一念発起したヤンノリ(管理人)がつい一か月前よりはじめたこのサイトをやってみてわかったことをお知らせします。
これからブログをやりたいかたは是非参考にしてください。なんといってもたった一カ月間の話ですから、やったことなんて知れてます。今日からでも出来ることばかりですので、私がいうのもなんですけど記事としてかなりのおすすめです。
もっともここに投稿されているものは先に知っていたらどれだけよかったことかということばかりですので、ある意味どれもおすすめしたいです。
私はエンジニアですそのためブログとかホームページの仕組みは知っています。もちろんそれ以外のITの知識はそれなりに持ち合わせています。


しかし、残念ながら、ブログとなるとコンテンツとかの勝負ですし、知識としてはゼロに近い状態です。
そんな私がやった内容ですから、はじめてやろうとしている方の参考になると自信をもって言えます。ブログの知識はゼロですが、技術的はわかっていますので正確にお伝えできるとは思っています。

なお、ホームページという言葉はブログをあまり含まない企業が作成するようなものを指す傾向があります。ブログの場合は、ブログそのものと、ホームページ形式には違いないけど、ブログ投稿が中心という主に個人管理のサイトも指すようです。

前置きが長くなりました。それでは順を追って説明します。これは私が検討した順番でもあります。

.ブログの仕組みはどうする?
ブログをやるのはわかったけど、どんな方法があるのかをまず調べました。

1ブログを簡単に作れるサイトで行
はてなブログが有名です。無料で行えますし、日記を書くかのようにその仕組みを使って投稿するだけです。実際に登録して使ってみましたが、登録さえすればすぐにでも作れます。
有名なブログサイトですので、ここで検索してくる人も多いため、見てもらえるチャンスが多そうです。
選択肢としてこういったブログ専用のサービスサイトを利用するというのは非常にはじめやすいです
やってみたものの続かないとどうしようという不安もここではありません。いつでもやめることができるからです。それも退会するといった手続きをする必要もなく、単に投稿をやめてしまうだけでいいからです。
ではこの1mm前進倶楽部のサイトではなぜそういったサービスを使っていないのかですが、それはいいことばかりではなくて、考えておかなければならないことがいくつかあるからです。


まず、広告がブログ内に現れます。まあ無料ということですので、こういったことは想定内かもしれません。
それから想像できるかと思いますが、投稿ページの自由度はほとんどありません
投稿したブログデータはこのサイトでしか使えません。つまり将来的に気が変わって別のところで立ち上げようとしても、はじめからやり直す必要があります。
よって実態としては一度そこではじめたらそのサイトに将来的にずっと縛られるということになります。
それはそうです。運営者からしてみれば簡単に他に移れるなんてことになると無料にした意味がありません。
便利で無料のサービスを使うと楽ですけど、そこに縛られるわけです。よって将来的にこういったブログにするんだとかいう気持ちなりがある人は使えないということになります。


ここで大切なのは、どういったブログを作りたいかという基本的な話を再度見直す必要があります
これは楽でいいと一度選んでしまうと、そこ以外に移れないということですので。
もちろん、自力でやるんだとしても同じです。
ヤンノリの場合は将来的に縛られることは考えていませんし、広告の入った見にくいサイトはもともと嫌いですので、選択肢としては外しました。
ここは意見の分かれるところかもしれませんが、自分にとって価値があると思われない派手な広告は出来たら見たくないと私は思ってます。おとなしい広告ならいいでしょうけど、広告だけに目立つようにしていますのでやたら目についてしまうのはどうかなっていつも思ってます。

次は
2.自力でブログを作成するですが、
はじめてのブログ その2(WordPress)に続きます。

コンピュータ

Posted by yannori