
自分で若くないなと思う前にいろんなことに興味をもって試すことは、そのあとの人生が楽しくなる
歳を重ねると何がはじめに落ちるかといえば体力よりも気力じゃないかと考えています。老化という嫌な言葉がありますが、気力の老化という言葉は存在しないので本来は落ちな ...

若くない自分を鏡で見てみると信頼される人であるかどうかわかる
若くなくなってきたかもという歳になるとおろそかになりがちなのはみかけです。 特に男性の年配になってくると、いまさらいいやっていう気持ちになるのでだらしない感じに ...

【NOTE】ワインを勉強するとワインコーナに行くと楽しくてしかたがない
ちょっとしたきっかけでワインの勉強をやることになった私の実体験でいえばそれを通じてワインで有名な国については、州やその国の主要都市に詳しくなることとワインにあう ...

【NOTE】ボランテイア活動をやるなら、やりたいことを決めてから、参加してみることが大切
ボランティア活動を一度ぐらいはやりたいと思うかたは多いでしょう。とはいえ見返りを期待しないわけですから、見返りなしの時間を多く使える人でないとなかなか出来るもの ...

【NOTE】外国から日本に来て働いている人たちと話すといい刺激をうける
我々がたとえば海外で生活することになったとしたらビジネスマンであれば、行くまでにかなりの英語力をつけてから行こうとするのが普通でしょう。赴任するための最低条件と ...

【NOTE】ワインのソムリエ資格学習で世界を知ることができる
ソムリエと聞いて一番はじめに思い浮かぶのはワインのソムリエだろうと思います。ワインのことを知りたいと少し調べてみることはあるでしょうけどワインのことをしっかりと ...

【NOTE】英語以外の言語を勉強する意義はあとからでも見つかる
学生でもないし、ドイツ圏に常駐する予定もなければ行く予定もしばらくはない。さらに現在のドイツ人は英語を話せる人の比率がかなり増えていてビジネスや観光ではドイツ語 ...

【NOTE】本当に相手に対して強く思っていることは一度しか言えない
友達などに改まって感謝の気持ちを伝えたことがあるでしょうか。または、友達から改まってそういうことを言われた経験はあるでしょうか。 私も友達に感謝していることは多 ...

【NOTE】外国語をネィテイブとマンツーマンで学習するとどれぐらいの速度で習得できるかを試してみる
英語は少なくとも中学校から学習をはじめているものの、なかなか身につかないというのは誰もが経験していることです。私もそんなひとりですから、やりなおし英語を何度やっ ...

【NOTE】なぜだんだんと稽古に行きたくなくなるのかを今になって気付かされました
ここでいう稽古はお稽古事と言われるやつですので、別に武道とかそういったものに限りません。ジムに通うは稽古とは言いませんが、ここではそれらも含みます。継続しないと ...