「1mmだけ進む」 やり直しの英語 その24 Target19005周目
このシリーズ。こんなにやる予定じゃなかったのに、ついに24回目です。自分でまったく自信のないことをブログで書くなんてことはとてもできません。 それゆえ、英語につ ...
はじめての工作(電子系もやろう) その5 メモリ増設とSSD換装をやってみるかな
久々にノートパソコンを分解しましたので、せっかくなのでと新しいシリーズを書きました。しかし、はじめての工作をやるにあたっては、ちょっとハードルが高いような気もし ...
はじめての工作(電子系もやろう) その4 ファンを交換したマシンがなんとか動きだした
分解して取り出したマザーボードのファンを新しいものに付け替えて、元に戻します。経験上、バラスのは簡単ですが、元に戻すには苦戦したりします。その要因は、前の状態を ...
「1mmだけ進む」 やり直しの英語 その23 単語帳4周目
単語帳は何周目に入りましたかと言われそうなので、お答えします。まだ4周目です。 3周目が2日で終わったのに、4周目は今日で7日目。明日には終わりそうですが。 少 ...
はじめての工作(電子系もやろう) その3 ファンが壊れたらマシンがまったく動かなくなった
ついに、分解に入ります。 ここまで読まれたかたのおさらいです。 CPU冷却ファンがどうやら壊れた。違います。はっきりいって壊れました。 これまで、買ったパソコン ...
はじめての工作(電子系もやろう) その2 そろそろ冷却ファンを実際に交換してみるかな
前置きがながすぎるじゃない。それよりも早くやってよって言われそうですので、それではさっそく冷却ファンの交換をやってみましょう。 その話をする前にちょっとした注意 ...
はじめての工作((電子系もやろう) その1 手始めに調子わるいパソコンをなおしてみる
はじめての筋トレをやったので、あたらしくまたひとつシリーズをやります。これははじめての工作です。サブタイトルは電子工作もやろうです。 なぜこれを思い立ったかとい ...
「1mm進む」 はじめての筋トレ その3 なぜ筋トレが嫌いだったのかを分析してみる
英語だけでなく、筋トレもやることにしたため、それを記念に「はじめてシリーズとして」筋トレを追加しました。私のようにやりたいなあって心では思っているものの、まった ...
「1mm進む」 はじめての筋トレ その2 今週もジムにちゃんと行ってきました
はじめての英語シリーズは今日も頑張りましたけど、その前にはじめての筋トレシリーズを。 筋トレは私は師範と呼ばないといけない後輩からそれはていねいなしかも納得でき ...
「1mm進む」 はじめての筋トレ その1 これだけは一生やらないだろうと思っていたのに
さてまたまた新しいシリーズを勝手にはじめます。なんと筋トレです。 私の中では最もありえないことをはじめることにしました。 もちろん一度もジムに行ってやったことな ...
