はじめてのジャズギター その2 だんだんとジャズにはまっていく自分がいる

何か話すほどの練習成果などはでていませんが、その後の経過などを書かせてもらいます。

私はギター初心者ではありませんが、このジャズギターは音楽に興味がなかったから
これまでやっていなかったわけではありません。

ジャズは即興演奏も多く、よく言われますように個人の技量がモロ演奏に出るわけですから
そのレベルに達していない私にとっては、これはポップスのようにすぐにとりかかれるような
ものじゃないなとはじめからあきらめていたからです。

さらに、セミプロでやられていた先輩が貸してくれたジャズギター解説書がやたら難しくて
やる気にならなかったということもあります。

ジャズギターは即興演奏などを行うわけですから、基本的なコード進行とかスケールとかは
頭にはいっていないといけません。
それには音楽理論を最低限知っていないと弾けないということになります。

はっきりいって、それを勉強するのが苦痛だったということになります。
音楽理論を知らないわけではありませんが、ピアノとしてはわかっていても、
じゃあギターの場合はとなると様子が違うので、面倒だったわけです。

ギターは音楽理論がよくわからなくても、コードをある程度知っていたら気持ちよく弾くことのできる楽器ですので、
ここで音楽理論という話になるのがとてもいやだったということになります。

ということがあっても、ジャズギターをあらためてやるわけですから、そうも言ってられませんので、
気合を入れてとりかかったわけですが、私が非常に毛嫌いをしていたほどは難しくないなという印象をもっています。

参考にさせていただいている講師の方の動画でも、さすがにチューニングから教えるというわけにはいかないものの
初心者でもついてこれるのではないかと思うとのコメントをされているぐらいです。

私が初心者だったときのことを思い出すと、さすがに初心者には無理だろうなという印象をうけます。
私が初心者のときには人差し指のバレーを綺麗にできたとき、つまりFコードをうまく押さえられたときに感動した覚えがあります。
ジャズギターはミュートが多いので、Fコード鳴って喜んでいるような人がこれにいきなり取り掛かれるは、
やはり難しいだろうなという印象をうけます。

ドラムの場合は動画いきなりではなんともという感じがしましたけど、ギターの場合は動画の威力は素晴らしいです。
購入前でも十分に雰囲気を味わえますし、購入してからは強力な指導者になってくれます。

教えてくれる人もないなかひたすら演奏にチャレンジしていた私の時代とは隔世の感すら感じます。
高度情報化社会という言葉がいまや死語になりつつあるほどの時代がやってきてそのことに
ストレスを感じるかたも増えたとは思います。

しかし楽器演奏というキーワードだけとりあげれば
今の時代はやる気だけあれば、いろんなかたがサポートしてくれているのと同じ状況を
作り出せています。

自分に必要な情報はとれるだけとって、逆に自分に必要ない情報は捨てるだけ捨てて、自分自身をゆたかにしたいものです。

音楽

Posted by yannori