はじめての演劇 その8 台本の読み合わせとそれに動きをいれてみる稽古
私などそもそも演劇がなんであるかすらよくわかっていないとこからはじめてますので、ワークショップのどれもこれも興味あるものです。 たとえば、台本に従って読み合わせ ...
健康のためにやっているはずなのに、ケガをしてしまうことがどうしてもある。
空手や筋トレなどは安全を第一にそして健康でいつまでも生き生きとしたいためにやっているわけですが、さすがに若いというわけではないため、何やらケガをしてしまいます。 ...
はじめての資格 いまさらだけど何をとるかな
この間受けた試験はどうやら不合格のようなので、また申し込むかなという感じです。合格ラインちょっと下あたりで、連続して落ちますと、ほんと気力がなくなってきます。 ...
やり直しの英語 その76 外国人と話すことは相手の考えだけでなく文化を知ることになる
バーでお会いするアメリカ人のかたは、学生に英語を教えにきているわけですが、学生には日本語で対応しているため、かなり疲れるらしく、母国語を使って気楽に話したいとい ...
シニアになる前にやっておいたほうがいいこと 塩が抜けないとは。塩漬けおじさんの悲劇
生き生きとするために、こういうシニアになるようにしましょうという話をしていますが、シニアについてのビジネス記事などをみていると、同じような話も出てきています。 ...
やり直しの英語 その75 調子にのって、海外ポップスの歌を覚えることにしました
先日、シカゴの素直になれなくてを英語でハモっていただいいて、本当に気持ちよくなった私ですが、ときどき寄らせていただく外人バーは、マスターの趣味やら、お客の趣味や ...
やり直しの英語 その74 シャドーイング用の教材Part 3&4 鬼の変速リスニング1 について
シャドーイングですが毎日やっています。効果のほどはまだまだかもしれません。文字で確認してみますと、やはり聞こえていないところがありますので、このあたりがある程度 ...
やり直しの英語 その73 カラオケでシカゴの「素直になれなくて」を歌ったら、お客からハモリを入れられた
英語を学習し続けるために、英語に関する書籍を読んだり、外人バーに行ってみたりと、英語学習を趣味だけで終わらせないために、それなりに努力をしています。 仕事で使う ...
やり直しの英語 その72 語学に大切なこと。それは発声すること。
専門家によっても、音として声に出すは言語を知るうえで基本的なことだそうです。私などは、シャドーイングが大切だとか音読は効果あるとか、言語の専門家ではない先生がた ...
やり直しの英語 その71 言語そのものに文化がある
そんなことはまったく思っていなかったのですが、言語は文化そのものであるようです。言語を研究されているかたがたにとってはそれは当然のことのようです。 そう考えます ...