いくら純正じゃないインクだとしても、いきなりヘッドつまりはないんじゃない

プリンタのインクを自分で交換したことがおありでしょうか。
インクジェット式のプリンタの場合は、インクが使われています。

いまどきのプリンタは写真レベルで印刷してくれます。
しかも、そんなに価格が高いわけではありません。

これも技術の進歩だと感心されるかたも多いし、またそれが当たり前だと思われているかたも
いるでしょう。

そんなプリンタは、誰もが家庭にもっていたりしますが、ほんの数社しか製造していないことに
お気づきの人は電子系の技術に詳しいかたかもしれません。

そういうかたは、あの価格であれだけの製品をよく作れるなあとまで思われているかもしれません。

ここでなぜ、大量に売れる製品なのに、数社しか製造できなくて、さらに価格が安いのは
なぜだろうと考えたことがあるかたは、メーカで設計をやられている経験をお持ちのかたでしょう。

まず、数社しかできないというのは、技術的に数社しか作れないということになります。
ここでいう出来ないは技術的に出来ないのではなく、ビジネスとしてなりたつほどの
技術が確立出来ないという意味です。

安い価格であそこまでの品質を保つというのはまあ数社しか出来なかったということです。

ここからは、プリンタをある程度わかっていないと、想像できないわけですが、
多くの方に買ってもらうためには、本体は赤字設定ありで、販売価格を極力抑えます。

しかし、インク(消耗品)の原材料は安いので、そこに付加価値をつけて利益をとります。
本体と交換するインクを買ってもらって、全体で利益を出すといった構造となります。

つまりインクカートリッジはどうしても高くなるんです。

実際に本体が1万円そこそこで買えたとしても、インクが5千円とか平気でするのはそのせいです。

よって、インクだけ考えたらかなり高いものになるわけです。

そんなところへ、互換品と称して安めのインクカートリッジが売られているいるのは
ご存じかと思います。

メーカとしてはとんでもないことなので、それらを駆逐したいため、カートリッジにICを装着して
互換メーカの商品が取りつかなくしたりしますが、これもまたイタチごっこです。
互換品を認めたくないけど、強硬に拒否をするというわけにもなかなかいかないわけです。

さて、本題です。互換品をつくっている会社は問題のないようにインクを作りますが、
同じものを作れるわけはないわけです。
だいたいいけるぜっていう感じになります。

メーカはメーカで純正以外使ったら、どうなるか知らないぜという態度に出ます。

大手量販店などにも、純正以外の互換品が堂々と売られていますので、量販店も
使っていいよということにはなります。

さて、今回はじめて、互換品を大手量販店で買いました。

ところが、いきなりノズルつまりを起こしてしまい、印刷は出来るものの
写真レベルのものは印刷できなくなってしまいました。

こういうときは、きついですね。
使うなとメーカが言ってるわけですから、使っておかしくなったは相手してくれません。
だからといって、量販店に持ち込んだとしても結果は何も変わらずでしょう。

多少色目が変わるとかなら、許せますけど、まともじゃないです。

2,3割安くてもこれでは話になりません。

まさか、大手量販店のインクコーナーで買ったもののおかげで、こんなことになるとは、

教訓としては、最悪のケースを想定したときに、そのリスクを許容できないならば、リスクはとるな です。

コンピュータ

Posted by yannori