chatGPTを使うとソフトウエアエンジニアの仕事がAI技術によって将来脅かされるという
気持ちになる。

chatGPTはTransformerというアルゴリズムを使って、高速に大量のデータを処理できるように
考えられた大規模言語モデルです。

よく言われますように、ファインチューニングという予め学習されたモデルを使って再学習させ
る方法を使わずに、より大量のデータを扱って学習させるように考えられたものです。

扱うデータを大量にすることにより、こざかしいチューニングをせずにゴリゴリ学習させてしまう
という何とも強引なやり方にすら見えます。

言語モデルであることには違いないので、そもそも考えるというよりは、このワードの次にはこのワードがふさわしいからこれを使うといった確率論的な話で文章を発生させています。

chatGPTの限界についての記事には、ユーモアがないとか感情がないとか、この考えからは到底出来るわけないじゃないということを書き並べているものもあります。

もとから出来ないことを、そらみろ、出来ないじゃないかっていうことを指摘するのではなくて
出来ることに目を向けてみます。

そうしますと、どうしてこんなことが出来るのっていうことが見えてきます。

私が試してみたのではやはり、言語と言えばプログラミング言語も言語のひとつですから、この学習アルゴリズムで効果でやすいかなあとは思っていましたが、別の記事でも書きましたがこれはすごいです。

一番はじめに試したのはC言語で、しかもポインタは無理だろと思いながらもポインタを使った問題を出すと
見事にポインタを使ったプログラムを出力してくれます。

それほど数を試したわけではありませんが、言語に慣れてきたという人向けの問題ぐらいですと
どれも解いてくれます。

しかもですね、フォームもそしてネーミングもあれもこれも理想的なかたちで出力してくれます。
プログラミング言語まで学習しているとはすこし驚きです。

最近注目しているRustも試してみましたが、うまく出力していますし、Javaでも例題を解いてくれました。
Javaを小文字でjavaと入れるとなぜかTypeScriptの例が出力されたのには苦笑してしまいましたが。

ますます進化を遂げていくであろうchatGPTですが、今のレベル、それも無償バージョンでこれだけ
動かせることが出来れば、どのような学習アルゴリズムであるかどうかは抜きにして使えます。

ここで恐ろしいことに気が付きます。
いやあこれって便利だわって喜んでいる場合ではありません。

DXが叫ばれてから加速しているノーコード、ローコードの世界にいずれなるであろうことが、これからも
予測できます。
ソフトウエアエンジニアにとっては、これはある意味災難ではないかと考えます。

なぜならば、プログラミングしなくてもいいということは、そのようなスキルもほとんど必要
なくてもよいということを意味します。
楽になると考えたら大間違いです。

対価についてもそれに見合ったものですので上がるどころか下げられてしまいます。
誰もが入ってこれるとなって有難がるのは経営者レベルの人だけです。

では上流に行けばいいじゃないかということになりそうですけど、上流を扱うのは簡単ではありませんし
かつ多くの人を必要としません。

よってソフトウエアエンジニア全体の価値としては下がることになることを
今から覚悟しておく必要があります。

AI技術は今回もいっときのブームでしかなく、段々と過去と同じようにAI離れが起こっているという
記事が少し前まで散見されましたが、今はどうでしょうか。

そんなことを言う人はほぼいなくなりました。ここまで次々と成果を出し始めますとブームではなく
基幹技術のひとつとして認識されています。

2015年に「日本の労働人口の49%が10〜20年後には人工知能やロボット等で代替可能になる」という試算が
オックスフォード大学と野村総研によって発表されたことがあります。

AIは人間にとって代わり、いずれなくなる職業というものも議論されたりしました。

2023年の今、実際にそうなっているかというと、まだまだそうなるような感じはしていません。
そのため、あのときはそう考えたけど、まあそうはならないだろうと思われているかたも多いでしょう。

しかしこのchatGPTの成功は、それらの話に再び我々を引き戻してしまう威力をもっています。

今のAI技術を使った音声認識に、そしてAI技術を使った音声合成を使うと、恐ろしいぐらい人間と同じように解釈しそして発声をします。
それらとchatGPTのようなものを組み合わせるだけで、コールセンターの人員は大幅に減らせるだろうことは誰もが予想できる話です。
事務作業にいたってもかつての予想どおり仕事が減らせてしまいます。

人のためにと思っていた技術が自分を結果として追い込むことにもなるやもしれない世界。
実に怖い話です