【NOTE】本当に相手に対して強く思っていることは一度しか言えない

友達などに改まって感謝の気持ちを伝えたことがあるでしょうか。
または、友達から改まってそういうことを言われた経験はあるでしょうか。

私も友達に感謝していることは多いものの、改まってその意を表したことは
まだないと思います。
気恥ずかしいっていうのもありますし。いまさらっていうやつです。

当然、その逆に友達からそれらを言われたことも記憶にほとんどありません。

「ありがとう」とう言葉は、気持ちを込めて言うようにしていますし、また気持ちを込めて
言われてるなっていうことはあります。

もちろん、感謝の気持ちとして「ありがとう」を使っているわけですけど
改めて言ったことがあるかというとそれはないということになります。

多くのかたも私と同じように改めてどうのこうのはまずないかと思います。
映画ですらそのようなシーンはいつも出てくるわけではありません。

先日、そのなかなかないであろう感謝の気持ちをわざわざ友達から言われました。
そんなことを言われることはまずないと思ったので、もう一度言ってみてと
頼みました。

そのときに友達から言われた言葉が、タイトルにもなっている、本当に思っていることは
一度しか言わない。一度しか言わないからこそその言葉に重みが出来る。
何度でも言える言葉は、自分が心の底から思っていないものだ。

と真面目に言われたため、2回目はありませんでした。

自分の気持ちに反してありがとうと言っている人はほとんどいないかと思います。
まず感謝する気持ちがあるこその言葉です。

しかし、この友達が言いたかったことは、感謝を表するレベルのようなものがあって
一番深いところから出てくる感謝を言葉にすることはほとんどないということでした。

感謝にもレベルがあるというのは、なんとも受け入れがたい話かもしれませんが
その友達には、そういったものがあるようです。

親に感謝している人は多いかと思いますが、では親に面と向かって、そのようなことを
言ったことがあるかと言われればやはりあまりないなということになろうかと思います。

それでも言いたいという気持ちになったとき、例えば結婚式での両親に対するお礼の言葉と同じで
人生で何度も言うことではないなということなのでしょう。

一度しか言えないような感謝をこれからも言われてもみたいですが、自分からも一度しか言えないような
気持ちで感謝の気持ちを表すもやってみたいと考えています。

言うほうも言われるほうも幸せな気分になれるのは間違いないですから。

シニア

Posted by yannori