シニアになる前にやっておいたほうがいいこと 田原米子さんの生き様は多くの人を勇気づける
適当なテーマが見つからないものの、このかたの話は私にとっては衝撃的でしたので、シニアという枠に紛れ込まして書かせてもらいます。誤解のないように先にお断りしますが ...
はじめてのブログ その34 チラシやポスターを作ってみよう
このサイトもそうですが、ブログそのものにはチラシやポスターなどをわざわざ作成する必要ありませんそうはいうもののブログを通じて応援したいかたがたがいるはずですま ...
空手 格闘技に限らず運動はやれるところまでやり続けることが大切
先日、私もお世話になっていた総合格闘技の道場のかたと話す機会がありました。そのかたの話によりますと、空手道場だけでなく総合格闘技をやられているその道場においても ...
シニアになる前にやっておいたほうがいいこと 歳をとると時間が過ぎるのが早く感じるけど、それはいいことではない
リタイアしたあとは5倍もの自由な時間ができる可能性が多いにあるという話をしました。よく聞くフレールやロコモティブシンドロームが襲ってきた場合などを考えると、人生 ...
やりなおしの英語125 「読書術」に外国語の本について、おもしろいことが書いてありました。
「読書術」加藤周一を読みました。加藤周一は戦後を代表する国際人のひとりで15年前ぐらいに亡くなった方です。 読書術と書いてあるぐらいですから、本をどうやって読む ...
TOEIC英会話 2023年02月02日(木) 19:00-20:30 参加者5名 + 招待客1名
模擬試験 Part 7 P46-47 5問付TP。単語の難易度が上がります。 国当て神経衰弱: 初の試みのゲームでした。作成者のダイアが1組も取れなかった( ...
ダイア英会話 2023年02月01日(水) 19:00-20:30 4名参加
TOEIC BRIDGE文法プチテスト: 過去時制 ago, last week, whenは過去形。 1文字1音フォニックス 母音・子音・有声音・無声音、 ...
ダイア英会話 2023年01月25日(水) 19:00-20:30 3名参加
ダイアさんも含めて4人で国紹介スピーチををしました。 マダガスカル、カナダ、スペイン、インド。 10分弱の準備でのスピーチでしたので難しかったけ ...
シニアになる前にやっておいたほうがいいこと 長い間に出来上がった余計なプライドはすぐに捨てましょう
プライドそのものは、人間として必要なものです。しかし、シニアを意識したぐらいの年齢では不必要どころか邪魔になるプライドがあります。 それは自分の出来ないことを簡 ...
シニアになる前にやっておいたほうがいいこと シニアになるとどういう立場になるかをもう一度考えてみる その2
定年直前や直後にファイナンシャルプランナーのかたに相談されるかたが結構おられるそうですがそのかなりのかたが、どうやって生きていくかがわからないでいるという話を記 ...
