Thumbnail of post image 172

健康,シニア

適当なテーマが見つからないものの、このかたの話は私にとっては衝撃的でしたので、シニアという枠に紛れ込まして書かせてもらいます。誤解のないように先にお断りしますが ...

Thumbnail of post image 072

健康

本日は2023年元旦です。初詣はされましたでしょうか。 せっかくの初詣でしたので、私は皆さんの健康をまずお願いしてきました。もちろん、私も健康でいれますようにと ...

Thumbnail of post image 197

健康

シニアを意識する年齢になりますと、いやでも起こってくる、健康上の問題 私などは整形外科に通いっぱなしです。確かに生命がどうのこうのということは今すぐないでしょう ...

Thumbnail of post image 088

健康

筋トレをやりはじめたものの、肩を痛めてしまいリハビリに通う羽目になってしまったことと、空手の練習頻度が高くなってしまったために現在ほとんどやれていません。 筋ト ...

Thumbnail of post image 106

シニア,健康,空手

相変わらずの状態ですので、筋トレはそこそこですが、リハビリには毎週かよっています。 リハビリは痛いですけど、そのおかげもあって、肩の可動域は少しづつ広くなってい ...

Thumbnail of post image 016

健康

肩をいためて、だいぶたちます。理学療法士のかたのリハビリをうけてからも、そろそろ二カ月がになろうとしています。 先生たちのおかげでしょう、少しづつですけど、動き ...

Thumbnail of post image 150

健康

心の痛みを他の人と共有できると自分自身の気持ちがとても楽になるのは誰もが知っていることです。 私が空手の師範から教わったことのひとつは、「自分自身が痛みを知るこ ...

Thumbnail of post image 038

シニア,健康

中年になると、かなりのかたは体形が崩れてきているでしょうから、食事に気を使われているかたは多いかたと思います。 具体的には偏食とかではなく、単なる食べ過ぎをやめ ...

Thumbnail of post image 050

シニア,健康

前回、HLA適合献血をお願いされて、成分献血を行いましたが、それ以降も成分献血のお願いが頻繁にきます。 HLA適合献血は数万分の1かもしれない適合率の中お願いさ ...

Thumbnail of post image 170

健康

肩の前はアキレス腱の炎症ということで長期にわたって痛みと格闘してきているわけですが、これらのおかげで集中力は落ちますし、何と言っても睡眠が阻害され、常に回復感が ...