
ダイア英会話 2022年03月30日(水) 19:00-20:30 工芸室 6名参加
不規則変化動詞の過去形の導入。英語の文の順序の復習。 「Who wrote this?」ゲーム: 最近の出来事を無記名で日本語で書きます。 紙を集め自分以外の ...

TOEIC英会話 2022年03月17日(木) 19:00-20:30 工芸室 5名参加
Part 5 文法プチテスト:「Who is the man ( ) started the fund-raising campaign?」全員が自信たっぷり ...

やり直しの英語 その56 洋書をちょっと読む気になってきたかな。Kindleを買ってみた。
シャドーイングなんて知らない。それより英語に接することが英語学習には大切だ。と言ってたアメリカ人の意見を参考にしますとやはり英語に接する時間を増やす努力もやらな ...

やり直しの英語 その55 シャドーイングはTOEIC参考書でも難しい。そこで外国人のかたに聞いてみた
シャドーイング用教材としては、易しすぎるはダメだけど、難しすぎるのもダメだという意見が大半なので、私もそれに従ってやることにしました。 TEDをやるのがシャドー ...

やり直しの英語 その54 シャドーイングがうまくいかない感じなのでちょっと調べてみた
出来ているのか出来ていないのかいまいちわからないままシャドーイングを続けています。この調子だと終わりが見えないため、シャドーイングの正しいあり方という記事ならび ...

やり直しの英語 その53 TOEICの模擬テストをやってみて驚いたこと
単語帳をこれまでもずっとやってきて、シャドーイングでやや立ち止まっていますけど、ここもなんとかこなしていいきたいと考えています。 とはいえ、モチベーションを下げ ...

やり直しの英語 その52 シャドーイングはまだまだよくわからないです
これまでの投稿頻度からしますと、英語学習がとまっているように見えると思いますが、もちろん、そんなことはありません。 私が扱っているいもののほとんどが継続をさせな ...

ダイア英会話 2022年03月16日(水) 19:00-20:30 工芸室 7名参加
ミランダさん初参加です。 英語で質疑応答 お酒とお肉が好きな肉食系女子でございます(笑)。 アルファベットリレーゲーム: 動物編。 フォニックス: 1文字 ...

やり直しの英語 その51 I am expecting は意味知らなくてもいいかも

やり直しの英語 その50 シャドーイングをやるまえに、発声練習したほうがいいんでは
シャドーイングになってから、なかなか進まなくなっています。目だけで追って次々に行くことのできる単語を覚えるのとはわけが違います。シャドーイングは声に出さないとい ...