Thumbnail of post image 195

シニア,空手

シニアになる前にというタイトルは、シニアになるとやってみたかった多くのものを諦めてしまう、またはやりはじめたものの思ったようにならずくじけてしまう。 そんなよく ...

Thumbnail of post image 117

空手,格闘技

5月に続けて6月も試合に参加しました。一般的には試合を続けてやると怪我をしやすくなりますので、避けることが多いです。ではなぜ私が続けたかと言いますと、フルコンル ...

Thumbnail of post image 190

空手,格闘技

インフルエンザと同様の扱いになったCOVID-19ですが私はマスクを今もずっとしています。 例えば空手ですと試合前に自分をある程度追い込むため、マスクをつけて組 ...

Thumbnail of post image 111

空手,格闘技

空手も試合があります。稽古と違うところは、全力で戦うことです。稽古ではケガをしないようにと(とはいえケガをすることもあります)力を落として組手をやりますが試合は ...

Thumbnail of post image 114

空手,格闘技

空手をやっている人がそもそも少ないわけですけど、40歳ぐらいになると稽古にも来なくなるのが普通です。 私はやっていますけど、辞めたい誘惑にかられたことは何度もあ ...

Thumbnail of post image 091

空手,格闘技

同じ話になりますが、一般部の参加者の人数がさみしいかぎりの数ですので私などでも参加するととても喜ばれます。 私の所属道場だけではなく、一般的な話としてどこも稽古 ...

Thumbnail of post image 115

空手,格闘技

スポーツは勝つために厳しい練習をし、勝てばさらに強くなろうと練習をし負ければ悔し涙を流すという感じかと思います。 もっとも、これは勝敗にこだわっている場合で、趣 ...

Thumbnail of post image 116

空手

空手をやっていない人にとっては、あなたは何を言ってるんですかというレベルの話になりますがリハビリをしている肩が80%ほど復活してきました。 すでに4カ月のリハビ ...

Thumbnail of post image 053

空手

お世話になっている道場から離れてから再開させてもらうまでの10年間に別にお世話になっていた団体があります。昨日はコロナで休会していた稽古の久々の再開で行ってきま ...

Thumbnail of post image 104

空手

稽古に行ってまいりました。いつもと違い、たまたま人数がそこそこ集まったということでしたので、普段ですと、それほどきついのはやらないわけですけど、人数がいますとや ...