はじめての筋トレ その31 今日も頑張るぞで行ってきましたが、人がいない
筋トレもようやく通うことについて苦痛でなくなってきました。私と同じ時期にやられたかたはいかがでしょうか。 はじめてから、おおよそ半年ですね。私の場合は、習慣づけ ...
空手の型、ギターの指板の音名、英文 どれも体で覚えるしかないかな
現在取り組んでいるもので、すぐにでも記憶しないといけないものは、空手の型、ギターの指板の音、英文です。 空手の型は、覚えたものの、これってときどきやっていないと ...
はじめての筋トレ その30 久々の筋トレはきつすぎる
毎週必ず1回はやると決めて続けてきた筋トレですが、いろいろありまして、不可抗力的に出来ない期間があり本日は1カ月ぶりです。 相変わらずジムには見たことある顔はお ...
灼熱の道場での稽古はかなりきつい
武道をやられているかたの道場は自前の場合は少なく多くはどこかの公的な武道場を借りておられる場合が多いかと思います。 そんな公的施設の道場は、例えば体育館や武道場 ...
はじめての筋トレ その30 有酸素運動はダイエットする効率がわるいらしい
筋トレを真面目にやりはじめたのは、要介護一歩手前のフレール状態の人の話を見たり聞いたりしてそれが、一部の人がなるものではなく、誰にでも起こることを知ったところか ...
10年前に一緒に稽古をしていた道場生はどこへ行ったのだろう
10年ぶりに正式に稽古参加をさせていただいている道場ですが、10年前に一緒に稽古をしていた人たちと会えません。 はじめのころは、たまたま休んでいるだけだろうと思 ...
はじめての筋トレ その29 やはり2セットはきつい。そして記録することに。
健診で筋トレの効果が出てるか出てないかわからないぐらいだったことより、もう少し効果をだしたいとやり方を変えました。 定期的に行くという習慣化については出来ている ...
武道の基本はどこもおなじ 剣道を見てきました
私は空手をやっていますが、格闘技としてはキックボクシングを少し教えてもらったぐらいです。 武道としては柔道、剣道、弓道、ぐらいがまず思い出されます。それらの武道 ...
はじめての筋トレ その27 肩と腕が痛いというのに拳立てはきつい
肩と腕のリハビリのために、筋トレをやりなさいと言われている私ですが、じっとしていても痛いというのに、筋トレでわざわざ痛いところまで動かすはかなりきついものがあり ...
はじめての筋トレ その26 リハビリで筋トレに
今週は予定を変えて土曜日ではなく日曜日になりました。当然ですが、顔を見かけた人はここにも誰もいません。 さて、人間ドックに行ってきたところ、何も問題がなかったわ ...
