やりなおしの英語 その111 海外の友達にどうやって荷物を送るか
英語そのものとほとんど関係ありませんが、英語をやっているということは海外の友達も少なからずいる人もいるでしょう。 私自身もそんな海外に友達がいる一人ですが、今時 ...
空手 どこの道場も一般部の参加者が減って苦労しているようです。
稽古に行ってまいりました。いつもと違い、たまたま人数がそこそこ集まったということでしたので、普段ですと、それほどきついのはやらないわけですけど、人数がいますとや ...
TOEIC・ ダイア 英語教室 1月予定
TOEIC2023年01月05日(木) - お休み -2023年01月12日(木) 19:00-20:30 小会議室 2F2023年01月19日(木) 19:0 ...
TOEIC英会話 2022年12月08日(木) 19:00-20:30 参加者1名
模擬試験: Part 7 P34-41 4問付シングルパッセージは難易度が高いです。5問付ダブルパッセージを優先させた方がお得。文挿入問題は捨て問 ...
ダイア英会話 2022年12月07日(水) 19:00-20:30 小会議室 7名参加
フォニックス; 現在分詞 ingの作り方英語の12時制: 現在/過去/未来,現在完了/過去完了/未来完了,現在進行/過去進行/未来進行,現在完了進行/過去完了進 ...
空手 空手を長続きさせるために必要なことが私には当てはまらない
中年空手家のブログを読み続けていますが、そこで長続きをさせるために必要なことというのが出ていました。 もちろん、その方の意見です。 中年からの空手はまず続かない ...
はじめてのブログ その26 思いを書きすぎると読むほうは疲れてくることがあるかな
中年からの空手修行をやりはじめたかたのブログをはじめから読んでいます。私の場合もこのかたと同じで中年以降にやりはじめましたので、話として共感できるところが数多く ...
やりなおしの英語 その110 シャドーイングはしっかりと声に出してやらないとだめなようです
現在、フラッシュカード作成、昔の言い方で言えば単語帳を作成をしています。 とにかく継続、継続と言い続けてきたせいでしょうか、単語帳は作るの嫌になるから少しづつ作 ...
はじめての演劇 その18 ついに公演に向けてのプロデュースがはじめる
劇団が自主公演に向けて動き始めました。 これまで劇団定期公演を何度か見せていただきましたが、一般的に劇団はこれまでの稽古の成果をどこかかのタイミングで公演するよ ...
はじめてのブログ その25 記事の内容で気を付けておいたほうがいいこと、許容しなければならないこと
どうでしょうか。皆さんのブログの記事はだいぶ増えてきたでしょうか。ブログだけでなく、SNSにおいてもそうですが、公開する内容については、慎重にしなければならない ...
