はじめての工作(電子系もやろう) その10 もう一台のファンも交換
ついにこれまでそれほどでもなかったファンのカラカラ音。この音が異常に大きくなってきたため、「カスタマーサポートへ連絡してください」画面を無視しているだけはすまな ...
やり直しの英語 その31 カタカナ英語で相変わらず発音に苦しむ
昨日はスーパーボールで盛り上がりましたね。 といっても、それって何?っていう人のほうが多いかもしれません。これはアメリカのアメリカンフットボールNFLの頂上決戦 ...
やり直しの英語 その30 7周目だあ。しかし単語の発音には毎回苦しんでます。
先日、某英語師範推薦の動画を見ていて、出てきた言葉ですが、「この議論については、1インチも進んでいないじゃないですか」というくだりがありました。 1mmも出来て ...
やり直しの英語 その29 やはり発音は気にしないと
外編はおわりまして、また元に戻ります。 10周を目指している単語帳ですけど、これをやっていて私なりに気を付けてみていることがあります。 それは、前にもお話してい ...
やり直しの英語 その28 番外編 国際郵便で苦労した話です
ここで、英語に絡めてですが、英語学習とはちょっと外れた話をします。 海外に友達などがおられるかたに限っての話になりますが、いまどきはSNSがありますので、メッセ ...
やり直しの英語 その27 グランド走る以外に10周したことないです
「はじめての英語」なんてつけていると、27回目書いていますので、どこがはじめてなんですか?と言われそうです。 やり直しならありです。何度やってもできなければ何度 ...
はじめての筋トレ その6 いつもジムには行けないのでおうちでもやります
筋トレを1mm進ませるために日々訓練、努力です。 筋トレの知識をどんどん習得して(実は筋トレ師範のおすすめを実行しているだけですが)思いもしなかった筋トレをする ...
やり直しの英語 その26 英語をやるとどうやら違うものが見えてくるようです。
今日は朝からBBCNewsです。 今は冬季オリンピック真っ最中ですが、トップはロシアのウクライナ侵攻危機にたいするUSの動きに対するニュースです。そんなのを朝か ...
はじめての筋トレ その5 ジムに行くしかない。しかしそれが出来ないときは
筋トレやるには、基本はマシンならびにダンベルやらバーベルやらベンチなどが必要です。 これらはジムに行けば用意されています。 しかしですね。ジムに行くはお金もかか ...
はじめての筋トレ その4 ジムに行くにはいつ行けばいいかな
筋トレにつきましては、英語と同じで、教えるどころか私がその当事者そのものです。 本日も行ってきました。 これまた師範の教えと、師範から教えられた書籍、そして動画 ...
