はじめてのブログ その12 このサイトについて再び
はじめてブログをするときに、こういうのでやってみたらという話をしてきましたが、
この記事を見てひとりでもトライされたかたがいたら非常にうれしい気持ちになれます。
過去に少しやってみた経験と他の方が語られているサイト運営に必要なものを今一度整理しますと
といって大きなものは2つですが。
1.サイト方針をしっかりと決めること
これはなるほどです。読み手からすれば、何を期待してくれているのかがはっきりしないものは
読む気もしません。
少し読んでみたものの、他の投稿を見る気にはなれません。
まったく方針のない、日記みたいなのでも読者が喜んで読んでくれるのは芸能人のブログだけです。
考えたら芸能人はすごいですね。ファンにとっては、つまらない言動でも大切に思えるわけですから。
芸能人が飼っている猫がかわいいってインスタでも載せたら多くのひとが見ますけど、
誰も知らないそのへんの人が猫がかわいいってやっても、ひとりも見ないんじゃないでしょうか。
芸能人でもない人は、内容が必要です。
2.情報量が必要(つまり投稿の数など)
これは言われてみると当たり前なのですけど、意外にブログをはじめるときには抜けてる内容です。
まあいや自分では書けると思い込んでいるんです。
書きたい内容があるからこそ、ブログをやるわけですので、自分の中ではアイデアなどがいくつもあるはずです。
そのため、いけるぞと思ってやりはじめるわけですが、量が必要ということを甘く考えていたりしたため、
続かなくなります。
ブログは最低500でそこから頑張って2000ぐらいはないとだめだとか書かれていたかたがいました。
私もかつてはそうだったんですけど、かなり書いたつもりでも50ぐらいで100は頑張ってもいかないんです。
1週間に1つ投稿するとすれば50週、つまりこのペースだと50でも1年近くかかります。
なので50にしても決して書いてるほうからすると少ないって感じではないんです。
しかし読み手からすると50はないに近いわけです。
このサイトはいろいろな興味あることを是非皆さんにやってほしいという思いで作りましたが、
それは、とにかくやってみるということが難しいということを理解しているからです。
自分の考えだけでやるのは難しいでしょうから、私たちがちょっとした案内人になりますよ
というのがこのサイトの方針のひとつです。
そこで、もっと力を入れて言いたいのは、ほんの少しだけ進むのであれば、間違いなく続けられ、
気が付くと、すっかりとモノにできているはずです。
そして、サイトを続けていくために、上記の2点をしっかりと頭にいれて進めています。
1のサイト方針は早い段階で決まりましたし、その後、さらにパワーアップさせました。
残るは2の量ですが、これ幸いなことに、自分の中ではいいペースでかけています。
それはいずれ枯渇するであろう過去の経験ネタだけでなく現在のネタをうまく足しこむことが
できているからです。
もともとの目論見では、得意なものの違う、複数の人に参加してもらって、投稿数を稼ぐ予定でした。
1mm前進倶楽部の倶楽部はそういった仲間によって運営したいという気持ちがあってのネーミングでした。
私もライターをやってきたので、わかるんですけど、ネタがあるからといって
それを文書に起こすのには、人によっては結構時間がかかったりします。
それでも、投稿に至ってくれればいいんですけど、今回はそうならなかったです。
そういうことで、結果として倶楽部といいながら当面は私がひとりで量を稼ぐしかないようです。