はじめての筋トレ その25 肩から腕にかけての痛みがとまらない
むかし筋トレで痛めたことがあるため、今回のもその延長かと思いつつ、痛みは昔よりきつく寝ていても痛いときがあり、すっきり寝た気がしないです。 まあ、ほっとけば治る ...
40肩、50肩 と症状がよく似ているけど、私のは違うみたい
シニアを意識する年齢つまり40代、50代の皆さんの話ですが、よく聞こえてくる言葉として40肩、50肩というのがあります。 今回、肩まわりの腱と思われるところあた ...
はじめての筋トレ その24 またまた今回も誰一人見覚えのある人がいない
いつか来る、いつか来るとジムにて連続してお会いできる人を探していますが、今回もまた誰ひとりとして見覚えのあるかたはいませんでした。 自分の筋トレの効果は置いとい ...
健康のためにやっているはずなのに、ケガをしてしまうことがどうしてもある。
空手や筋トレなどは安全を第一にそして健康でいつまでも生き生きとしたいためにやっているわけですが、さすがに若いというわけではないため、何やらケガをしてしまいます。 ...
はじめての筋トレ その23 今回も誰一人見覚えのある人がいない それより大村崑さんのトレーニング効果はすごい
本日もジムに行ってきましたが、2回連続でお会いしていた、車いすユーザーのふたりとは今回お会いできませんでした。 3回連続でお会いした人がまだ誰もいないとは、ちょ ...
はじめての筋トレ その22 毎回同じ曜日の同じ時間に訪れるのに、誰一人見覚えのある人がいない
今週も同じ時間帯にジムへ行きました。たまたま見覚えのあるかたがおられましたが、それは車いす使用者の方とお友達と思われる二人だけでした。 車いす使用者のかたでお友 ...
空手を現役でやっている人とそうでない人 現役はいつでも圧倒的につよい
空手といわず格闘技も同じだと思いますが、現役、つまり今もやっている人は強烈に強いです。 確かに、空手を一度もやったことない人と、かつてやってた人とではかなりの差 ...
はじめての筋トレ その21 筋トレのついでにランニングマシンをつかってみた
ランニングを趣味にしておられるかたは、少し前からの健康ブームの影響もあって、かなりおられるかと思います。私はそんなブームとは関係なく、落ちた体力を回復させるため ...
はじめての筋トレ その20 車いす使用者の筋トレ
出張によりいつものジムに2週間ほど行けなかったため、戻ってきてからさっそく行ってきました。 私はジムのかたに聞いて人数の少ない時間帯に行くようにしています。人が ...
空手の別道場での稽古 女性の続ける力はすごい
コロナ渦でなかなか再開できていない空手の稽古ですが年間パスポートでやらせてもらうことになった道場の姉妹道場のほうに参加してきました。 入門した道場は、4つの道場 ...
